2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 MORI社労士・行政書士事務所 労働基準法 技能実習実施機関の監督指導状況:実施件数5,000件超える 今回の記事、ざっくり言うと・・・ 厚生労働省が、平成27年に技能実習生の実習実施機関に対して行った監督指導や送検の状況について取りまとめ、公表 労働基準関係法令違反が認められた実習実施機関は、監督指導を実施した 5,17 […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 MORI社労士・行政書士事務所 労働関係法令 東京では月給15万円で最低賃金割れも 今回の記事をざっくりいうと・・・ 厚生労働省が、中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安を公表 今年度の目安が示した引上げ額の全国加重平均は24円(昨年度は18円) となり、目安額どおりに最低賃金が決定 […]
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2015年11月7日 MORI社労士・行政書士事務所 労働関係法令 千葉県特定最低賃金の答申が公表 今回の記事、ざっくり言うと・・・ 千葉地方最低賃金審議会が今年度の特定最低賃金の答申を行った 7業種について、それぞれ13円から15円の引上げとなった
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月25日 MORI社労士・行政書士事務所 労働関係法令 最低賃金は最高額東京都907 円、最低額鳥取県等4県693 円で答申 今回の記事、ざっくり言うと・・・ 厚生労働省が平成27年度の最低賃金の改定に先立つ、地方最低賃金審議会の全都道府県の答申状況を公表 関東各県では、茨城747円、栃木751円、群馬737円、埼玉820円、千葉817円、東京 […]
2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月8日 MORI社労士・行政書士事務所 労働関係法令 千葉県の最低賃金は817円で答申~他の都道府県の答申もできるだけ掲載しました~ 今回の記事、ざっくり言うと・・・ 千葉県の最低賃金審議会が、千葉県の最低賃金について、現行の時間額7 98円から19円引き上げて「時間額817円」とする旨の答申 その他の都道府県でも地方最低賃金審議会の答申が行われている […]