2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 MORI社労士・行政書士事務所 個人情報保護法・マイナンバー 協会けんぽがマイナンバーを本格運用 協会けんぽでは、平成30年10月9日よりマイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始となり、一部の申請で(非)課税証明書の添付が省略できるようになります。 協会けんぽでは、平成30年10月9日よりマイナンバー制度による […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 MORI社労士・行政書士事務所 個人情報保護法・マイナンバー 雇用保険のマイナンバーに関するQ&Aが公表 今日の記事、ざっくり言うと・・・ 厚労省が雇用保険業務等における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&Aを公表 個人番号が未届の者に係る各種届出等については、返戻し、記載・添付した上で届出等を受理するとされた 厚労省が雇 […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月18日 MORI社労士・行政書士事務所 個人情報保護法・マイナンバー ハローワークでマイナンバーなければ返戻も 今日の記事、ざっくり言うと・・・ 平成30年5月以降、マイナンバーの記載が必要な届出等についてマイナンバーの記載がない場合には補正のため返戻する場合がある マイナンバーが必要となるのは、雇用保険資格取得届・資格喪失届・高 […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 MORI社労士・行政書士事務所 個人情報保護法・マイナンバー 年金保険の手続き事務でマイナンバー利用開始 今日の記事、ざっくり言うと・・・ 日本年金機構は、平成30年3月5日からマイナンバー(個人番号)による届出・申請を開始 今後、採用時に提出する資格取得届はマイナンバーで手続きを行う必要がある 3号届の⼿続きにおいて⾏われ […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 MORI社労士・行政書士事務所 個人情報保護法・マイナンバー シリーズ「労務管理の要点」第2回:雇入れ時の実務② 3.入社時の提出書類 従業員を新たに雇い入れた場合には、社会保険の手続きや、毎月の給与にかかる所得税の計算等のために、従業員に一定の書類の提出を求めます。たとえば正社員の場合には、次のような書類が必要になります。なお、パ […]