2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 MORI社労士・行政書士事務所 法令改正 社保加入2か月要件見直しQ&A 前回取り上げた「被保険者資格の勤務期間要件(2月要件)の見直し」については、Q&Aも公開されていますので、以下で注目の内容についてみていきましょう。 まず基本的な考え方は次の通りです。 問2 2月以内の期間を定め […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 MORI社労士・行政書士事務所 働き方改革 派遣の労使協定方式Q&A第6集が公開 労働者派遣法の「同一労働同一賃金」について、令和5年度の一般基本給等が公開されたのと同時に、労使協定方式に関するQ&A【第6集】が公開されました。以下では、注目のQ&Aを紹介したいと思います。 問1-1 協定対象 […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 MORI社労士・行政書士事務所 社会保険 保険給付の公金受取口座受取 厚生働省が「公金受取口座を活用した保険給付等に関するQ&A」を公開しました。 公的給付支給等口座登録制度は、国民が金融機関に保有している預貯金口座(一人一口座)を、公的給付等を受け取るための口座として、マイナポータル等に […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 MORI社労士・行政書士事務所 社会保険 新型コロナの場合の傷病手当金Q&Aが改訂 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給については、本年7月以降、全国各地で新規感染者数が増加に転じ、多くの地域において急速に感染が拡大している中、医療機関の負担軽減を更に推し進めることが求められています。こうした […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 MORI社労士・行政書士事務所 労働関係法令 改正育児介護休業法Q&Aが更新② 前回に引き続き、改正育児介護休業法に関するQ&Aのなかで、今回は、労働時間関係の他の制度との関係について、みていくことにしましょう。 Q6-11:労働基準法第41条第2号に規定する管理監督者に出生時育休中の部分就 […]