今回の記事、ざっくり言うと・・・

  • 1企業当たりのパートタイム従業者数は、調査開始以来の最高値を更新
  • 1企業当たりの給与総額及び1人当たりの給与総額は、主要産業(製造企業、卸売企業、小売企業。以下同じ)で全て増加

 

image024経済産業省が「企業活動基本調査」の平成27年調査結果(平成26年度実績)を速報版を公開しました。調査結果のポイントは以下のとおりです。

  • 1企業当たりの売上高の前年度比は、▲0.4%と減少となったものの、営業利益の前年度比は、0.7%と増加
  • 1企業当たりのパートタイム従業者数は、調査開始以来の最高値を更新
  • 1企業当たりの給与総額及び1人当たりの給与総額は、主要産業(製造企業、卸売企業、小売企業。以下同じ)で全て増加
  • 海外子会社保有企業比率の前年度差は、横ばいとなったものの、1企業当たりの海外子会社数は、調査開始(平成15年度)以来の最高値を更新

このうち、「従業者の状況」について、詳しくみると、1 企業当たりの常時従業者数は487 人、前年度比0.4%と増加となりました。

職種別には、正社員・正職員数は312 人(前年度比0.3%増)となり、前年比で微増となる一方、パートタイム従業者数は147 人(同2.1%増)で、調査開始以来の最高値を更新しました。

最後に、給与総額でみる企業及び常時従業者の状況について、みていきましょう。

1企業当たりの給与総額を主要産業で見ると、製造企業2,175.0百万円(前年度比0.4%増)、卸売企業1,345.5百万円(同2.0%増)、小売企業2,225.6百万円(同3.9%増)と全て増加となりました。また、1人当たりの給与総額を主要産業で見ると、製造企業541.4万円(前年度比1.1%増)、卸売企業507.2万円(同0.5%増)、小売企業は246.5万円(同1.3%増)と全て増加となりました。

このように、給与総額は企業ベース、個人ベースでも増加している一方で、非正規雇用者の数も依然として増加傾向にあることがわかります。非正規雇用者については、政府は引き続き正社員化を推し進める方針ですが、その政策が効果を上げるかかどうかは、現時点では不透明といえます。

関連リンク

平成27 年企業活動基本調査の結果(速報)を公表します(経済産業省HP)

  MORI社会保険労務士・行政書士事務所では、日々生じる従業員に関する問題やちょっとした労働法に関する疑問、他社事例について、気軽に電話やメールで相談できる「労務相談」業務の依頼を受託しています。もちろん労働者派遣事業に関するご相談、給与計算(年末調整)、労働・社会保険、就業規則、各種許認可業務等も対応します。

toiawase